ノーマライゼーション3人衆
ノーマライゼーションの父と呼ばれ、その理念を始めて法律で具現化したバンク-ミケルセン。
ノーマライゼーション8つの原理を提唱した、ベンクト・ニイリエ。
社会的役割としてのノーマライゼーションを提唱したヴォルフェンスベルガー。
この3人を覚えておきましょう。
詳細は以下の記事で。
過去問
第21回 問題23
次の記述のうち、ヴォルフェンスベルガー(Wolfensberger, W.)が新たに提唱したノーマライゼーションの理念として、適切なものを 1 つ選びなさい。
1 障害がある人たちに、障害のない人々と同じ生活条件をつくり出す。
2 社会で主流となっている、毎日の生活条件に近い環境での暮らしを目指す。
3 自己決定と選択権が最大限尊重されている限り、人格的には自立しているとみなす。
4 社会に完全かつ効果的に参加し、社会に受け入れられるようにする。
5 社会的に価値を低められている人々に、社会的役割をつくり出す。
選択肢5が正解です。
第15回 問題25
ノーマライゼーションに関する次の記述のうち, 正しいものを1つ選びなさい。
1 デンマークで1950年代に設立された知的障害者本人の会であるピープルファーストの運動に端を発し、スウェーデン、アメリカ、カナダで発展した。
2 ノーマライゼーションの理念に基づき, 1960年代から1970年代にかけて日本をはじめとした先進諸国では、急速に脱施設化の政策が進められた。
3 障害者は、障害のない人と変わらない普通の生活を送ることができるように、障害者を訓練し、社会に適応させていくことの重要性を唱えた理念である。
4 ノーマライゼーションの目的は、障害者を収容してきた施設を解体することである。
5 ニイリエは、「知的障害者の日常生活をできるだけ社会の主流となっている規範や形態に近づけるようにすること」とし、「8つの原理」を定めた。
1 デンマークで1950年代に設立された知的障害者本人の会であるピープルファーストの運動に端を発し、スウェーデン、アメリカ、カナダで発展した。
間違いです。ピープルファーストというのは、1973年アメリカで知的障害のある当事者が「知的障害者」とレッテルを貼られることに対して「私たちは障害者である前に人間だ」と発言したことがきっかけで始まりました。
2 ノーマライゼーションの理念に基づき, 1960年代から1970年代にかけて日本をはじめとした先進諸国では、急速に脱施設化の政策が進められた。
間違いです。1960年に日本で制定された精神薄弱者福祉法によって、世界的に脱施設が叫ばれ始めた中で、それに逆行するように施設が全国に広がるきっかけになりました。
3 障害者は、障害のない人と変わらない普通の生活を送ることができるように、障害者を訓練し、社会に適応させていくことの重要性を唱えた理念である。
障害者を訓練して社会に適応させるというのはノーマライゼーションの理念とは真逆です。
4 ノーマライゼーションの目的は、障害者を収容してきた施設を解体することである。
間違いです。施設解体が目的ではありません。施設も必要です。必要悪と言われても。
5 ニイリエは、「知的障害者の日常生活をできるだけ社会の主流となっている規範や形態に近づけるようにすること」とし、「8つの原理」を定めた。
これが正解です。
次の記事
次は、セルフエスティーム&セルフエフィカシーについて。
コメント