<YouTube>

専門科目動画25本で知識を定着させていきましょう!

カリスマチャンネル

【自殺】年間何万人も自殺する国に生きる

自殺対策基本法法制度
スポンサーリンク

詳細は以下の記事で。

【自殺対策】ポストベンション&ゲートキーパー
日本では何万人もの人が、毎年自殺しています。その数に驚くと同時に、その一人ひとりに人生があったことを改めて思います。こんな異常な状態の日本が、未来に希望の持てる国になってほしいと願います。近年の動向下のグラフにあるように、1998年に年間自
スポンサーリンク

日本いのちの電話連盟

一般社団法人 日本いのちの電話連盟は、以下のフリーダイヤルで電話相談を受け付けています。

辛くなったら電話を。

過去問

第21回 問題16 

次のうち、2016年(平成28年)の自殺対策基本法改正によって新たに加えられた内容として、正しいものを2つ選びなさい。
1 精神科医の診療を受けやすい環境の整備
2 自殺未遂者の再企図防止のための施策
3 心理的負担を受けた場合の対処方法を身に付けるための児童生徒に対する教育
4 自殺者又は自殺未遂者の親族等への支援に必要な施策
5 都道府県及び市町村は、自殺対策計画を定めること

選択肢3と5が正解です。

第23回 問題17

次のうち、自殺対策におけるポストベンションの活動として、適切なものを1つ選びなさい。
1 自殺で亡くなった中学生の同級生に対して実施される心のケア
2 自殺対策強化月間におけるインターネットを活用した支援窓口の広報
3 救命救急センターに搬送された自殺未遂者に対するフォローアップ支援
4 地域住民に対するうつ病予防のための講演会
5 希死念慮を有する者を対象とした電話による相談

1 自殺で亡くなった中学生の同級生に対して実施される心のケア
これが正解、ポストベンションです。

2 自殺対策強化月間におけるインターネットを活用した支援窓口の広報
これは、プリベンションです。

3 救命救急センターに搬送された自殺未遂者に対するフォローアップ支援
これは、インターベンションです。

4 地域住民に対するうつ病予防のための講演会
これは、プリベンションです。

5 希死念慮を有する者を対象とした電話による相談
これは、プリベンションです。

第23回 問題37 

人口40万人のN市では、市の自殺対策推進計画に基づいて、市保健所が中心となり自殺対策を推進している。
中学生の自殺報道が続いたため、市の中学校関係者や住民より、「自殺の連鎖が起こらないよう、取組を強化してほしい」と、市保健所へ要望が相次いだ。
自殺対策の担当であるG精神保健福祉相談員は、市自殺対策推進会議で、児童生徒など若年層への予防的取組の強化を提案することとした。
次の記述のうち、この時点でのG精神保健福祉相談員の提案内容として、適切なものを2つ選びなさい。
1 教師を対象とした、ゲートキーパーの養成研修を開催する。
2 自殺の相談は、保健所での来所面接で一括して対応する。
3 自殺の危険性が高い人の早期発見は、精神保健福祉士の固有の役割であることを広報する。
4 メディアリテラシー教育とともに、情報モラル教育及び違法・有害情報対策に協力する。
5 自殺の連鎖を防ぐため、自殺の場所や手段などの詳細を繰り返し伝える。

選択肢1と4が正解です。

第27回 問題12

「平成26年版自殺対策白書」 (内閣府) による日本の自殺に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
1 自殺死亡率は、男性より女性が高い。
2 自殺死亡率は、アメリカよりも低い。
3 自殺者の半数が失業者である。
4 自殺者の原因・動機特定者のうち、およそ3分の2が原因・動機として健康問題を挙げている。
5 過去に自殺未遂歴がある自殺者数の割合は、女性より男性が高い。

1 自殺死亡率は、男性より女性が高い。
誤りです。男性の方が二倍以上多いです。

2 自殺死亡率は、アメリカよりも低い。
誤りです。日本の方が高いです。

3 自殺者の半数が失業者である。
誤りです。

4 自殺者の原因・動機特定者のうち、およそ3分の2が原因・動機として健康問題を挙げている。
正しいです。

5 過去に自殺未遂歴がある自殺者数の割合は、女性より男性が高い。
誤りです。自殺未遂歴があるのは女性の方が多いです。

第25回 問題19

日本いのちの電話連盟に関する次の記述のうち、正しいものを2つ選びなさい。

1 フリーダイヤル相談を行う。
2 自殺対策基本法の成立を受けて創設された。
3 一般市民への自殺予防に関する普及啓発事業を行う。
4 ひきこもり専門のデイケア事業を行う。
5 訪問介護事業を行う。

選択肢1と3が正解です。

次の記事

次は、性同一性障害特例法について。

【性同一性障害特例法】LGBTQだけじゃない、性別は50種類以上
今や10人に1人が、LGBTQと呼ばれる性的少数者です。性別は男性と女性の2種類だけではなく、50種類以上あると言われています。どういう意味なのか、見ていきましょう。性を決める要素性別を決めるのは、体が男か...

コメント

タイトルとURLをコピーしました